1対1の完全個別指導塾の『ノーバス』
成績を上げることを第一にこだわる塾です。
個別指導なのに低価格を実現しています。
実際に利用を検討する時に、気になるのは入会金です。
入会金が必要なのかで費用がずいぶん変わってきますよね。
気になったので調べてみました。
『ノーバス』の入会金について
『ノーバス』では入会金にあたる、センター登録費20,000円(税別)が必要になります。
センター登録費は、家族単位で1度のみ必要となる料金です。
再入会や兄弟の入会の場合の時には必要ありません。
初めて『ノーバス』を利用する時に、はじめに20,000円がかかるということですね。
では、月々にはどのような費用がかかるのでしょうか?
月々にかかる料金は
■指導料
各学年や各コースの授業の時間の長さによって毎月かかる料金が違ってきます。
■学習サポート費
月々3,000円(税込3,240円)
完全担任制/指導状況管理/カリキュラム管理/FAX・メール・電話救急隊/進路・教育相談/情報提供/模擬面接/各種説明会/指導連絡ノート/満足度調査/教科書準拠プリント配布
などの運営費としてかかる料金です。
■教師交通費
家庭教師の先生が、自宅まで教えに来てくれるためにかかる交通費です。
ノーバスでは、なるべく近所に住んでいる先生を紹介してくれます。
かかる料金をまとめると
はじめだけセンター登録費(入会金)20,000円(税別)
■月々にかかる料金
- 指導料:○円
- 学習サポート費:3,000円(税別)
- 教師交通費:○円
となります。
詳しい指導料やコース詳細は公式サイトをチェックしてみてください。
『ノーバス』のQ&A
指導料の支払いは月謝制になっています。
毎月、口座振替か振込で支払います。
高額な教材のセット販売などは行なっていません。
だから、教材を購入する必要はありません。
家庭にある参考書や問題集などを使って指導してくれます。
また必要な場合には、プリントなどを無料提供してくれます。
『ノーバス』のお得な情報
『ノーバス』では、割引制度が設けられています。
兄弟・姉妹と同時に指導を受けると、お得な料金で指導が受けられます。
指導料が上の子供も料金の1.2倍で、2人分となる割引です。
また学習サポート費も、2人目から半額になります。
他にも、友人と一緒に指導と受けられる割引もあります。
双方とも0.6倍の料金で指導を受けられる割引になります。